日本時間2025年3月28日15時20分、ミャンマー中部のサガイン地方を震源とするマグニチュード7.7の大地震が発生しました。第2の都市マンダレーや首都ネピドーなどで大きな被害が出ており、これまでにおよそ1,700人の方が亡くなられたほか、およそ3,400人が負傷されているとのことです。
また、いまも倒壊した建物の中に多くの人たちが閉じ込められているとみられています。
この度の地震で犠牲になられた方に哀悼の意を表するとともに、被災された皆様におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。
NICCOでは、過去にミャンマーで行った災害支援(2008年)や人道支援(2013年~2016年)等の経験や現地とのコネクションをいかし、被災者への支援を届ける準備を進めております。現地の被害状況を確認しながら、支援を特に必要する被災者の方々や施設に対して、水や食糧、生活物資や医療物資などを届けることを検討しています。
■活動内容(予定)
- 現地調査、支援調整、情報発信(通信費、交通費、人件費など)
- 避難生活を支える物資支援(水・食糧・生活物資・医療物資などの調達と配付)
- 避難所に必要な資機材、人員の確保
- 特に支援を必要とする方への支援
- そのほか現地のニーズに応じた支援
現場の状況や活動の詳細などは、調査を進めながら、本ウェブサイトやSNSなどで随時更新してまいります。
■ご寄付のお願い
NICCOは、ミャンマー大地震被災者支援への緊急募金・寄付金の受付を開始しました。
2025年3月28日に発生したミャンマー地震とそれに関連する災害で被災し、助けを必要としている方々の支援活動のために大切に使わせていただきます。